フェースの面を感じてコントロールをすることでさらにステップアップしたゴルフができるようになります。ウェッジやアプローチの精度を高めるためにはフェースの面を意識することが大切です。
ここではフェース面を感じる親指の爪と、親指の延長線上にクラブヘッドがある感覚について紹介します。
1.面の意識
ボールを使ったスポーツでは必ず「面の意識」という概念があります。テニスラケットでつくる面の意識、バレーボールの腕の内側でつくるレシーブの面の意識など、道具を使うか使わないかにかわらずボールにヒットするところに意識を集中させます。
インパクトする空間にあらかじめ意識を持っていくような感じです。
面の意識ができているかいないかはどのスポーツでもある程度経験を積めばだれでも分かるようになります。
ゴルフもボールとクラブを使うスポーツなので当然この面の意識があるはずです。
ただ上級者に聞いてもあまり明確な答えがなかったり、人によって違ったりするのでここでは親指の爪でフェース面を感じる方法について紹介します。
2.フェース面は左親指の爪で感じる
クラブヘッドの位置は左親指の延長線上に感じます。
そしてフェース面は左親指の爪で感じます。
これは伊藤正治プロの言葉です。
胸より上の上半身や腕は脱力していないとこの感覚は目覚めてきません。
私はこれに加えて右手の親指の爪でもシャフトやフェース面を感じることで、ウェッジやアプローチのコントロールがすごく良くなりました。
3.フェースを両親指の爪で感じる手順
左股関節の前で両手を合わせ、右手を下げる「ずれた三角形」を作ります。
ずれた三角形についてはこちらの記事を参照してください。
左手をグリップし、左手の親指の延長線上にシャフトとクラブヘッドを感じます。
このとき左親指の爪でフェース面を感じます。
下げた右手をグリップし、右手の親指でも同様にクラブヘッドを感じ、爪でフェース面を感じます。
グリップに対して左手の親指は斜め上から、右手の親指は真上近くに位置しています。
両方の親指がグリップに対して平行になっているイメージです。実際は厳密には平行ではありませんが、平行に近いイメージです。
この親指の爪の感覚を崩さないまま、力まないでゆっくり目にスイングしていきます。
強引に振りに行くとこの感覚が崩れてしまいます。
この感覚で振っているとダウンスイングでクラブの通り道が勝手にそして鮮明に決まってきます。
テークバックはもちろんインパクトの瞬間やフォーローまでこの爪の意識をキープするようにします。
想像なのですがこの親指の感覚が左手の「サムダウン」という動きなのかと思います。
4.トップの位置は気にしない
この両方の親指の感覚を最優先に感じてトップの位置は気にしません。
下半身のどっしりした感じは作るものの体重移動は自然と起きてきます。
両親指の感覚を感じながらシャフトの傾きに沿ってテークバックすれば、フェースは閉じながら上がっていきます。
5.アプローチも思いのまま
この両親指の爪の感覚がわかるとアプローチの軌道が安定して、距離感がすごく出しやすくなります。アプローチのためにクラブを短く持っても同様に親指と爪でフェースを感じるようにします。40ヤードのキャリーとか、半端な感じのイメージもすぐに出すことができます。何よりボールをクリーンにヒットできてトップやダフリも少なくなります。
6.他のフェース面を感じる部位
フェース面を感じる部位としては他に
右手
- 人差指のフック
- 人差指の付け根
- 右手のY字
- 手のひら
左手
- 甲
- 前腕
などがあります。
私はフォースタンス理論でいうB2タイプですが、他のタイプでも同様の感覚になるか気になります。
ただフェース面はコントロールすることが一瞬ではできないので、そういったことは意識しないという上級者もいます。
意識したほうがいいのかどうかぜひご自身でも確かめてください。
まとめ
ウェッジやアプローチの精度を高めるためにはフェースの面を意識することが大切です。
そのためのひとつの方法として親指の爪でフェース面を感じて、親指の延長線上でクラブヘッドを感じる方法を紹介しました。
この記事も合わせてご覧いただくことでより理解が深まります。