ゴルフで下半身始動は手打ちにならず懐が深くなる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

ゴルフで下半身始動や下半身主導、体打ちという言葉が使われることがあります。
いままで私も何度もチャレンジしてきましたが、上手くいったような、いかないような、正直よい結果を得られませんでした。
ところが最近あることに気がついて、練習していたところ、これがその下半身始動する方法ではないかとひらめきました。

1.ゴルフの下半身始動ができるメリット

ゴルフの下半身始動ができると

  1.  手打ちにならないから、スイングの軌道が一定になる
  2.  上体の力みが取れて懐が深くなる
  3.  トップで腕が力まないのでトップの位置やコックが安定する
  4.  狙うラインが出しやすい

などのメリットがあります。

おそらく上級者になれるひとつの道ではないかと思い、追求していくことにしました。

2.下半身始動とは?

ゴルフにおいて下半身始動とは、切り返しで左への体重移動する際に、その体の動きに連動して腕も降りてくることです。下半身始動、下半身主導、下半身リードと言葉は違ってでもどれも同じ意味です。
逆に初心者はトップからの切り返しの際に、手の力でスイングしにいくから「手打ち」していると言われます。

2-1.下半身始動しているプロ

プロゴルファーは下半身がどっしりとしたスイングで、上体には力みがなく、フィニッシュでもふらつきがありません。


イボミ選手は動画のなかで、「テークバックでは右のお尻を後ろにいくようにすると肩が回りやすく、ダウンスイングでは一気に左のお尻に体重が移動する感じ」と表現しています。
感覚や言葉の表現の違いはあるものの、みんな下半身をスタートとしてスイングしているようです。
とくに女子プロは上体の力よりも、腰の回転で打っているようにも見えます。

2-2.プロは腕も振れている

ただ下半身を主体で打っているといっても実際には腕で打っています。プロは下半身でスイングが始まるものの、それを追い抜く感じで正しく腕が振れているので振り遅れになりません。スイングの後半は腕につられて体がターンしていく感じに見えます。

2-3.下半身始動のやり過ぎに注意

アマチュアでもとくに野球やテニスなどバットやラケットを振るスイングの経験のあるひとはすでに下半身を主体として振るスイングができています。
それがゴルフだけ特別に過剰に下半身始動をしようとし過ぎると、かえってインパクトが遅れてしまい、フェースの開いた振り遅れのスライスになりがちです。

3.下半身始動のキーポイントを見つけた

そこで私の気がついたのは体のある個所を分ける意識をすることで割と簡単に下半身の始動でスイングができるということでした。

これはキモのような気がして以下のサイトにて紹介しています。

まとめ

下半身始動は腕の良く振れる中級者以上の方が取り組む課題です。
このままで良いのかなと思っときにチャレンジしてみましょう。
何度かチャレンジしていくうちに次のレベルが見えてくるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ゴルフ場を予約するなら少しでもお得に!Web予約のススメ

じゃらんゴルフ

じゃらんゴルフでは無料プレー券や優待券がもらえる企画やプレー人数×1000ポイントがもらえる企画、20万ぽいんとの山分けキャンペーンなどポイント施策が充実しています。

ぜひじゃらんゴルフを利用してお得にゴルフをしましょう。

【じゃらんゴルフ】の公式サイトへ

じゃらんゴルフでお得にゴルフ場を予約する

SNSでもご購読できます。