ここ2ラウンドほどかんたろう的にいいスコアが続いていました。しばらく練習していなかったに好スコアだったから、さぞ打ちっ放しでは上手に打てるだろうと思って練習場に行ってみたところ、思ったより打てないばかりか練習場で絶好調のときよりもかなりレベル的には下な感じでした。
どうしてこうなるのか考えてみました。
1.コースで打てて練習場で打てないことがある
よくあるのは練習場で打てても、コースに行くと同じように打てないことです。これはかんたろうも十分経験済みで、これだけ練習場で打てていたらパープレーできそう、という調子のときにコースに行っても、好スコアはまったく出ませんでした。
1球1球違うライから打つからだったり、プレッシャーだったり、目に入る景色からの影響があるからだと思います。
ただ今回はコースでは良く打てるのに、練習場では良く打てないという今までとは逆のことがあったので不思議になりました。
ゴルフをはじめたころ「練習場で打ててコースで打てないことはよくあるけど、逆にコースで打てて練習場で打てないこともたまにあるよ」と先輩ゴルファーから聞いたことを思い出しました。
2.コースで打てて練習場で打てない理由
コースで打てて練習場で打てない理由を上げてみます。
2-1.芝とマットの違い
練習場のマットの下はコンクリートなのでダフり過ぎてもヘッドが地面に潜ることはないので、はじかれてコースとは違う結果になるのかなと思いました。
コースで良く打てていたことを思い出すと、「多少ボールに厚めに入ってもいいから、できるだけ重いインパクトで体で運ぶ」というようなイメージがありました。
このイメージで練習場で打つと、上手く打てる時もあるのだけれど、手を振ってしまうとドスンとマットに打ちつけてドチーピンが出ます。
これがコースだったらかなり厚めに入っても、飛距離は8割程度になるものの、グリーン近くのアプローチからの寄せワンの取れる位置にボールが落ちます。
芝の上から打つスイングとマットの上から打てるスイングは、根本的に違うのかもと思いました。
2-2.手で振るのはもっと繊細な感覚だった
以前のスイングはもっと繊細な手の感覚で、自分のスイング、スピードのギリギリのところを振っていたと思います。だから一定の感覚で打てる練習場ではナイスショットが打てても、ボールと体との距離や傾きが変わるコースでは一定に打てなかったのだと思います。
それでも同じ勢いで振っているので、大ミスが出やすくなります。
体で運ぼうと打つようになると、だいたいそっちに行くというのはわかるようになるので、ミスショットしても手前に落ちるくらいで大ミスになりにくいのかもとも思いました。
2-3.クラブコントロールの違い
とはいえ、練習場で見ていても明らかに上級者とわかる方は、ナイスショットを連発しています。マッスルバックのアイアンで見事にドローとフェードを1球ごとに打ち分けている方もいました。インパクトへ向けてクラブを入れる位置を徹底的にコントロールできるようにならないと、上のステップには進めないのかなとも感じます。
2-4.ボールの違い
練習場のボールで打っていて、たまにコースボールが入っていると、飛ぶし、上がるしでびっくりすることがあります。
コースボールのイメージを持ったまま、練習場ボールで同じ玉筋を再現しようとするとテークバックで右足に体重が乗り過ぎて、すくい打ちっぽくなってしまうことにも気が付きました。コースボールではある程度上から打ち込んでもボールも上がるし飛びますから、練習場ボールでは上げようと思わないほうがいいです。GDO GOLFstyleのこの記事が参考になります。
2-5.フォームの違い
体のほぐれ具合や、グリップ、アドレスのちょっとした違いから、スイングのフォームが変わってしまうことはよくあります。
今回も数日前とは違ったスイングになっていたのかもしれません。
2-6.周りに居る人と同調する
練習場ではマン振りで飛ばそうと練習している方もいるので、そういう方が前の席に居ると知らず知らずのうちに同調して、こちらまで力が入ってしまうことがあります。
自分では同じに振っているつもりでも、周りの人からの目に入る情報に影響されて、いつものリズムで振れないこともあります。
まとめ
コースで打てて練習場で打てないこともあることをまとめました。
実際にこういうこともあるのだなと面白い経験になりました。練習場でもコースでもスパスパ打てるように研さんを積む必要があります。