ゴルフのコックはスナッフボックスの方向へするのが簡単です。
コックの方向さえ意識すればあとは何も考えなくても勝手にコックします。
正しいコックをするためにはその前段階でグリップとグリップをする位置を正すことが重要になります。
1.スナッフボックス方向にコックが入る
親指の付け根にスナッフボックスと呼ばれる窪みがあります。
ここは長母指伸筋の腱と短母指伸筋の腱との間にできるへこみで、親指をピンと伸ばすとはっきりわかります。
ゴルフスイングのコックは左手のスナッフボックス方向へ行うとやりやすいです。
2.グリップした時にコックの方向を意識する
グリップしたときにこれからコックするであろう方向を意識するだけで、コックはその方向へ入って行きます。
コックの方向を確認する手順を説明します。
グリップしたときにコックの方向を確認する手順
- 左手をグリップするときにスナッフボックスをシャフトの真上よりも右にずらします。
- 右手もグリップするときにスナッフボックスの方向を左手と合わせます。
- スナッフボックス同士がなるべく近い方がコックしやすいので右手を左手に近づけます。
シャフトに対して右側にコックするようなイメージです。
3.コックが勝手に入るテークバック
コックの入る方向のイメージを持ったままテークバックをはじめます。
テークバックの前半は左手の薬指と小指にテンションをかけるだけで進んでいきます。
ストロンググリップで握られた左手はこのときに骨格がつくる尺骨と橈骨のローテーションによって捻られます。甲側の角度が伸びたように見えますが、伸ばす意識は必要ありません。
代わって右手首が甲側に折れるヒンジが現れ始めますが、これもまったくの無意識です。
4.左手小指と薬指がコックと拮抗する
スナッフボックス方向へコックが入る意識があると、シャフトは後方へ行こうとするし、グリップエンドは反対に前方へ行こうとして、左手の甲の薬指と小指側にぐっと押しつけられる感じとなります。
ここで左手の薬指と薬指がコックと拮抗する感じをつかんでください。
この拮抗する感じがコックや切り返しでのタメの源泉だと思います。
5.コックはトップにかけて勝手に入るもの
あとはテークバックが進めばトップにかけて勝手にコックが入ります。
特にトップの位置で手首をどうとか考える必要はありません。
そのスイングなりのコックが入るのです。
コックはトップの位置で考えるよりも、すでにグリップした時点で決まっているので、コックを考えるときはグリップやグリップする位置から見直してみましょう。
6.コックはいつリリースするのか
一般的にプロはコックのリリースが遅く、アマチュアは早いといわれます。
コックがほどけてせっかくのハンドファーストがハンドレート気味にインパクトしてしまうのです。
しかしコックはリリースしようと思わなくてもスイングすれば自然とリリースするものです。
スイングの一瞬でこのリリースを常に一定にコントロールするにはまだ気付きが必要なようです。
まとめ
コックはコックする方向だけを認識していれば、テークバックの骨格の仕組みやクラブの重さによって勝手に起こる現象です。
コックはグリップの形やグリップする位置、グリップの強弱などによって影響を受けるので、まずはグリップを正しくすることが先になります。