GPSのゴルフナビゲーションを使う人が増えました。
まだ持っていないけれどどんなタイプがあるのとか、どんな風に使っているのなどの疑問があると思います。
かんたろうも1年ほど使いましたので使いやすさなどレビューしてみたいと思います。
1.GPSゴルフナビゲーションに求めるもの
かんたろうがGPSゴルフナビに求めるのは次の3点です。
- 簡単にスピーディに
- セカンドの残り距離を知りたい
- ハザードまでの距離を知りたい
おそらくすごくシンプルな要望でどのゴルフプレーヤーにも共通する要望と思います。
1-1.簡単にスピーディに
レーザー距離計だと測定するにピンに向いてボタンを押す必要があって時間がかかるので、ポケットから出したらすぐに距離がわかるGPSゴルフナビが気にいっています。
2グリーンのときでも画面に同時表示されるのでいちいちボタンを押す必要がないので、画面を見ればいいだけなのがいいですね。
1-2.セカンドショットの残り距離を知りたい
ゴルフをはじめたころはセカンドショットの距離がはっきりわからずにグリーンオーバーやショートが多かったと思います。
イーグルビジョンを使い始めてからは、クラブ選択のミスが少なくなりました。
上の写真のようにイーグルビジョンはグリーンのフロントとセンターを同時に表示してくれます。
ヤーデージの杭が見られないトラブルショットのときも便利です。
1-3.ハザードまでの距離を知りたい
池やバンカーなどハザードまでの距離も表示してくれます。
あのバンカーまで何ヤードなのだろうという疑問にすぐ答えてくれます。
この写真ではグリーンフロントまで360ヤード、右の池まで187ヤード、左の池に注意で、左のバンカーまで149ヤードです。
ハザードの始めと終わりも表示してくれるホールもあって、「150ヤードであのバンカーは越えられるのだな」とわかって便利です。
2.イーグルビジョンの使い方
イーグルビジョンの使い方はとてもシンプルです。
ゴルフ場についたら電源ボタンを長押ししてスイッチを入れます。
あとは勝手にGPSでゴルフ場を見つけ出し、今いるホールを検知して残り距離を測定してくれます。次のホールに移動すれば、次のホールの距離を表示してくれます。
何も操作しなくて、パッと見るだけでいいというところが気に入っています。
他にも機能として
- スコア入力
- 音声案内
- 距離測定
- 高低差
- 元気ゴルフとの連携
などがありますが、高低差の表示以外はほとんど使用したことはありません。
3.イーグルビジョンでスコアが良くなった
ゴルフ場によってはヤード表示がわかりにくかったり、セカンドを崖下から打たなくてはいけないときなど闇雲に打つことがなくなり、クラブの番手選びがすっとできるようになりました。
それにともなって打ち過ぎのミスが減ってスコアも良くなったと思います。
悩む時間も減ったのでラウンドの時間も短くなっています。
4.GPSゴルフナビのタイプ別特徴
シンプル表示のもの
かんたろうが使うイーグルビジョンのez+plusのように白黒の液晶に残りの距離だけがでるタイプです。残り距離がパッと分かればいいよという方に向いています。
コースレイアウトの表示できるもの
コースのレイアウトも知りたいという方には高機能のものもあります。画面もカラーでスマホのような形状です。自分から距離表示が円状に分かるのもいいです。
ピンポジションを手入力したり、クラブの番手も登録できます。
腕時計タイプ
セカンド地点についたら腕時計の時間を見るように残りヤードがわかるのが腕時計タイプです。ポケットから取り出す手間もいらないので最もスピーディだと思います。
ただ腕時計をする習慣のない人やスイングのときに違和感のある人には向きません。
音声タイプ
帽子やベルトにつけられてごく軽く、音声で残り距離を伝えてくれます。
目で数字を見るより、音声で聞きたい人に向いています。ショットする地点についたらボタンを押して音声で教えてくれます。
5.ルールについて
GPSゴルフナビやレーザー距離計はプライベートなゴルフで使用します。
日本の競技大会では2006年のルール改正以降、コースのローカルルールで認められれば競技大会でも使用できます。欧米では2014年より全英アマ、全米アマを含む全てのアマチュア競技大会で使用できています。
まとめ
GPSゴルフナビゲーションは残り距離がすぐにわかってとても便利です。
距離を歩測する必要がなくなったり、クラブ選択に迷わなくなるのでプレイファーストにもつながります。
商品が気になる方はこちらでレビューも掲載されています。