グリップは体の正面から外れないようにするということは、レッスン書などでも見かけます。この感じで打てるようになってきたので、まとめてみようと思います。
1.グリップは胸骨の前から外れない
かんたろうは今までグリップは左股関節の前のイメージで打ってきました。
ただ、自分にとってもうひとつ上のスイングがあるのではと思考錯誤してきた結果、今はグリップが胸骨の正面から外れない感覚で打っています。
グリップはアドレス、テークバック、トップ、インパクト、フォロー、フィニッシュまで、つねに胸骨の前にあります。それぞれタイミングで止めて腰のひねりをほどいてあげれば、そのときのグリップと胸との位置関係がわかります。
かんたろうのいまの打ち方だと常に胸骨のラインの前にグリップがあります。インパクトではフェースの芯が胸の前にある感覚です。ただ実際はインパクト時は少しだけもう胸が開き始めていて、グリップが胸骨の前で少しヘッドが遅れてきていると思います。
常に胸骨の「上側」とグリップがリンクしている感じがあります。
よく胸の前でv字に振るとか、胸の前を上下させるだけとかの解説もありますが、かんたろうの感覚とするとまったく胸骨の前からずれません。実際写真で見ると胸の前のラインで上下していますが、上げたり下げたりする感覚もありません。胸骨の前にグリップを置いておくと、テークバックでは勝手にグリップが上がり、ダウンスイングで勝手に下がり、フォローで勝手に上がります。
同じような感覚で、グリップはみぞおちの前とか、へその前というのがあるのかと思います。
2.足腰でスイング
足腰でスイングできるようになると、手を振る感覚が少なくなるのだと思います。
特に「あらかじめ足、膝、腰をひねっておくスイング」がかんたろうにはぴったり合います。
この振り方だと下半身の力でスイングできるので、今までのように腕で打ちに行く感覚が必要ないようです。同じに腕を振ろうとすると、足の回転にさらに腕の振りが足されて激フックしてしまいます。
あらかじめ足、膝、腰をひねっておくスイングについてはこちらの記事を参照してください。
3.これがゴールなのかも
上級者がいう「胸で運ぶ」とか、「グリップは正面から外れない」とかが、この感覚なのではないかと思いはじめました。たしかにその通りと感じます。いままで試してきたスイングのなかでも、自分のなかで安心感がかなりあります。
いろいろ悩んできたけれど、この感覚がゴールなのかもという感触があります。そろそろ自分のなかのベストスイングを決めたいです。
ただ一時期よくても、しばらくするとスイングに迷い始めることはゴルフで良くあることなので、ラウンドを重ねて追及していこうと思います。
4.追記:手打ちなの?ボディターンなの?前倒しなの?
最近WEBでゴルフの情報を見ていると、こっちが新しいスイングだとか、手打ちだと曲がるとか、ボディターンは初心者には弊害があるとか、いろいろなことが書かれています。
どれが正解なのか、とうのはないと思うのですが、たとえその理論が正しくても、それができるかどうかは別問題と思います。
かんたろうのスイングの遍歴を振り返ってみると、体と腕を両方使ったスイングから最近は、下半身のひねりをほどいて打つスイングにかわってきました。これがいわゆるボディーターンなのかはプロにでも見てもらわないと分からないのですが、腕を振るという感覚はほぼなくなってきました。腕を振らないほどコントロールが良くなります。
これは以前はしようと思ってもできなかったことですし、今ならボディーターンの内容もフムフムと理解できます。
4-1.マキロイが教えてくれてもできない?
さらに最先端のマキロイがこう打つんだよと教えてくれて、理解はできてもそのときの体がそのことを出来なければ、結局できませんよね。
理論といまの体の動きが合わないと、どんないい理論も使えないのかなと感じました。その人がいまできるベストなスイングを見つけていくことなんでしょうね。タイガーもきっとそこに悩んでいるのだと思います。
体や小脳に癖がついていなくて、柔軟性も高い若いゴルファーがやっぱり伸びるんでしょう。
まとめ
ゴルフスイングは胸でボールを運ぶ、グリップは胸の前から外れないと言われることが、この感覚なのではないかと分かってきたので書いてみました。本物かどうか追求していこうと思います。